シンクタンク

  1. 【新聞掲載】毎日小学生新聞「インクルーシブ公園はどんな場所?」

    本日7月7日発行の毎日小学生新聞なつ号の特集紙面にてインクルーシブ公園が紹介されます。「インクルーシブ公園はどんな場所?」インクルーシブはどんな場所なのか。どんなことが大切なのか。など、代表の嶋村がお話しています。発行エリアは以下のエリアです。

    続きを読む
  2. 子どもの権利条約を読んでみませんか?

    今日はこどもの日みなさんは子どもの権利条約を知っていますか?読んだことはありますか?子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)は、世界中すべての子どもたちがもつ権利を定めた条約です。1989年の国連総会において採択されました。日本は1994年に批准しています。

    続きを読む
  3. 【オンラインイベント】遊びのマニフェストができるまでとこれから

    マニフェスト完成記念イベント“遊びのマニフェスト”ができるまでとこれから を4月21日に開催しました。平日の忙しい時間にも関わらず30名を越える方が参加してくださいました。ありがとうございます。イベントでもお話しましたが。

    続きを読む
  4. “遊びのマニフェスト” 子どもが豊かに育つための緊急政策提言を作成しました!

     子どもが遊ぶことが、人間としてのからだ・こころ・人間関係の育ちと健康の大きな土台となっていることは、すでにみなさんもご承知のところと思います。

    続きを読む
  5. 【Yahoo!JAPAN SDGsに掲載!】

    本日3月17日TOKYO PLAY 神林 俊一のインタビュー記事「大人も子どもも、障がいがあっても楽しめる。

    続きを読む
  6. 書評を書いていただきました!

    一般社団法人こたえのない学校代表理事の藤原さとさんが、『インクルーシブって、なぁに?〜子どもを分けない場づくり はじめの一歩〜』の書評を書いてくださいました。

    続きを読む
  7. 自治体・管理者向け情報連絡会 開催報告

    昨年のことになりますが、9月15日に東京都公園協会主催による「自治体・管理者向け情報連絡会~インクルーシブな公園づくりに向けて~」が開催されました。※当日の開催報告を以下のPDFから読むことができます。

    続きを読む
  8. 「インクルーシブな遊び場づくり」の動画ができました。

    TOKYO PLAYが考える「インクルーシブな遊び場づくり」が動画になりました。  ・「インクルーシブ」とは?・遊びに来る子ども、親、地域の人など、当事者の方々の声・インクルーシブな遊び場づくりで大切な3つのポイント を、図を使いながらわかりやすくお話しています。

    続きを読む
  9. 子どもの権利条約フォーラム2022in那覇

    2022年12月10、11日に、子どもの権利条約フォーラム2022in那覇が開催されました。このフォーラムは子どもの権利条約の普及及び関心を寄せる人々の学びや交流の場として、1993年から毎年全国各地で開催されています。

    続きを読む

最新記事

facebook

ページ上部へ戻る