UPDATE!

  1. 第3回おでかけTOKYO PLAY

    TOKYO PLAYでは、今年度「おでかけTOKYO PLAY」という企画を進めています。「おでかけ」の名の通り、TOKYO PLAYのメンバーが都内各所におでかけして、その場所、その地域で活動している人、住んでいる人と、出会い交流したいという想いで始めました。

    続きを読む
  2. 危機的状況における子どもの遊び

    一般社団法人TOKYO PLAYです。本年もよろしくお願い致します。このたびの地震により、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。

    続きを読む
  3. TOKYO PLAYパンフレットが完成しました

    私たちの活動やビジョンを、より多くの方に届けるための団体紹介パンフレットを作成しました。・TOKYO PLAYのビジョンやミッション・子どもたちが、いま置かれている環境・TOKYO PLAYができるアプローチ・TOKYO PLAYの事業紹介などを掲載しています。

    続きを読む
  4. 砧公園みんなのひろば見学会報告

    10月6日(土)、7日(日)に砧公園みんなのひろば見学会を実施しました。気持ちのよい秋晴れの中、たくさんの方が足を運んでくださいました。見学会では、みんなのひろば内を歩いて周りながらオープンしてから3年の間に起きたエピソードや課題をお話しました。

    続きを読む
  5. 【第2回おでかけTOKYO PLAY 開催報告】

    台風接近でどうなることかと思っていましたが、無事おでかけTOKYO PLAYの第2回を開催しました。今回は関係者の方の協力で豊島区の上池袋にある「くすのき荘」を会場にお借りしました。ありがとうございました。

    続きを読む
  6. 砧公園みんなのひろば見学会、はじまるよー!

     2020年3月砧公園にオープンした、都内初のインクルーシブな遊び場「みんなのひろば」既に利用されている方も、初めてその存在を知った方も、この機会にみんなのひろばに遊びに来てみませんか? 障がいがあってもなくても、子どもがいてもいなくても、どなたでもご参加可能です。

    続きを読む
  7. 【遊びのマニフェスト】渋谷区長訪問

    8月29日に渋谷区に伺い、長谷部区長に「遊びのマニフェスト〜子どもが豊かに育つための緊急政策提言〜」をお渡ししました。

    続きを読む
  8. 第2回おでかけTOKYO PLAYのお知らせ

    TOKYO PLAYでは、今年度みなさんと交流できる場づくりとして「おでかけTOKYO PLAY」を実施しています。第1回は代々木公園で実施し、スピーカーの話を皮切りに参加者の方との話にも花が咲きました。TOKYO PLAYの活動について知りたい、遊びのことをいっしょに考えてみたい…など。

    続きを読む
  9. 【新聞掲載】毎日小学生新聞「インクルーシブ公園はどんな場所?」

    本日7月7日発行の毎日小学生新聞なつ号の特集紙面にてインクルーシブ公園が紹介されます。「インクルーシブ公園はどんな場所?」インクルーシブはどんな場所なのか。どんなことが大切なのか。など、代表の嶋村がお話しています。発行エリアは以下のエリアです。

    続きを読む
  10. 【ラジオ出演】静岡FM「OUTDOOR&FISHING」

     6/24と7/1の8:30〜8:55静岡FMのOUTDOOR&FISHINGに代表の嶋村が出演しました。 テーマは「外遊びの大切さ」や「冒険遊び場づくり」について。パーソナリティは、工藤英二さん。

    続きを読む
ページ上部へ戻る