お知らせ

  1. 第一回Sport in Lifeアワード大賞受賞!!

    TOKYO PLAYが渋谷区より受託し事業の企画・運営を担当している「渋谷どこでも運動場プロジェクト」が、スポーツ庁の第一回「Sport in Lifeアワード」の大賞(最優秀賞)を受賞しました!!応募総数85団体の中からの大賞選出で、とても光栄に感じています。

    続きを読む
  2. 渋谷どこでも運動場プロジェクト Sport in Life2021大賞(最優秀賞)受賞!

    TOKYO PLAYが渋谷区より受託し事業の企画・運営を担当している「渋谷どこでも運動場プロジェクト」が、スポーツ庁の第一回「Sport in Lifeアワード」の大賞(最優秀賞)を受賞しました!!スポーツ庁のプレスリリースはこちらからご確認ください。

    続きを読む
  3. 子ども政策に関する政党アンケート

    TOKYO PLAYも構成団体のひとつとなっている「子どもの権利条約キャンペーン」にて、衆議院選挙に向けて各政党に対して送られたアンケートの結果が発表されています。

    続きを読む
  4. オンラインストア、期間限定送料無料キャンペーン開始!

    TOKYO PLAY発行の書籍を販売しているオンラインストアですが、3/31までの期間限定で、送料無料キャンペーン開始しました!https://tokyoplay.thebase.in/年度末の在庫整理キャンペーンの一環として、送料を無料にいたしました。

    続きを読む
  5. 「インクルーシブな遊び場づくり」についてミニガイドを、共同制作しました。

    年齢や性別、能力、経済的・社会的背景などの違いにかかわらずすべての人が遊ぶことのできる「インクルーシブな遊び場」に今、関心が高まっています。私たちも運営をお手伝いしている、都立砧公園「みんなのひろば」が昨年の春にオープンしたことをきっかけに、都内はもちろん、全国で整備への取り組みが始まっています。

    続きを読む
  6. 10/11 砧公園「みんなのひろば」でモニタリング調査を行います。

    いよいよ今週末!都立砧公園「みんなのひろば」の中で、利用者向けにアンケートとヒアリング調査をセットにしたモニタリング調査を実施します。

    続きを読む
  7. 渋谷どこでも運動場プロジェクト ウェブサイトオープン

    TOKYO PLAYが2018年度より渋谷区教育委員会の委託をうけ、渋谷の遊び場を考える会の協力のもと企画・運営している渋谷どこでも運動場プロジェクトのウェブサイトをオープンしました。今後、こちらのページでも情報を発信していきますので、公認Facebookページと合わせて、チェックをお願いします。

    続きを読む
  8. 「子どもたちが遊び育つ」を考えて、可能なことをアクションに

    政府から全国でのイベント中止に関する要請があり、2/28には文部科学省から全国の自治体や教育委員会に対して、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の臨時休校の通知が出され、それに伴い、多くの自治体で児童館等含め子どもの施設を休館とする動きが出てきました。

    続きを読む
  9. ロンドン・スタディツアー、参加者募集中!(※受付終了)

    2020年2月に開催します!!「子どもの遊べるまちをつくろう!」と題して、イギリスの最前線で学ぶため開催してきたスタディツアーは、2015年から3回開催してきましたが、今回は2017年以来、3年ぶりの実施になります。

    続きを読む

最新記事

facebook

ページ上部へ戻る