和泉小学校で「子どもの権利条約を学ぶ」授業を実施しました。

4月25日、狛江市立和泉小学校の6年生を対象に「子どもの権利条約を学ぶ」授業を実施しました。

昨年に続き、講師はTOKYO PLAYの神林。スタッフとして嶋村、芹澤、久米が参加しました。

また、子ども若者子育て会議委員の山本さん、豊田さんも一緒に訪問しました。

授業では、「学校でどのような権利を認めてほしいか」をテーマにグループで話し合い。

さらに、子どもの権利条約の中から「自分が一番大切だと思う権利」について、それぞれの意見を出し合いました。

また放課後には、教職員の皆さんを対象にした研修も実施し、子どもの権利についての理解を深める時間となりました。

当日の様子は、和泉小学校の校長通信でも紹介されています。

関連記事

最新記事

facebook

ページ上部へ戻る